科学系のプレゼン - 赤点脱出

とりあえずメモしながら整理する

  1. 狙うところ
    1. 正しく伝える
    2. 下手なりに分かりやすく
    3. ジョブズを狙わない
  2. まずは一枚書いてみる
    1. パワーポイントはプレゼンの基本がちゃんと入ってる
    2. 最初はアウトライン表示にしてみる
    3. スライドタイトルをちゃんと設定する
    4. 本文は箇条書き
      1. 文章で書くと、文字数が多くなって見にくい
    5. 色はデフォルトでいじらない。嫌なら白黒に。
  3. 全体構成を考える
    1. 構成はスタンダードに
      1. 表題、背景、目的、方法、結果、考察、結論
      2. 結論を頭に持ってきても良い
      3. スライドタイトルだけ先に並べてしまえ
    2. 流れを考える
      1. 説明されなくても見ればだいたい分かるように
      2. 一枚のスライドで言うことはひとつだけ
        1. スライドの結論を端的に書く(タイトルに書いても良い)
      3. プレゼン全体で、一番言いたいことを決め、他の情報はそれを補強するもの
        1. 結論につながらないスライドは省く
  4. グラフ
    1. グラフを使って何を主張したいのかを明確に、ひとつだけ
    2. 主張したい内容によって、グラフの種類を選ぶ
      1. 右肩上がりだと言いたいのなら、縦軸の範囲を狭く
      2. 変化しないと言いたいのなら、縦軸の範囲を広く
      3. 相関があるなら、線を引く
      4. 近似線を、直線にするか二次関数にするか、根拠を持って
    3. グラフの種類
      1. 円グラフ:使うな
      2. 3次元グラフ:可能な限り使うな
      3. 棒グラフ:100分率を表すとき
        1. 立体表示はするな
      4. 折れ線グラフ:順番に意味があるとき
      5. 散布図:使え
  5. 発表時は
    1. 聴衆のほうを向いてしゃべる
    2. 画面に表示されているキーワードを繋げながらしゃべる
      1. しゃべる文章をそのまま書いてると、見にくい
  6. うまくなったら
    1. 文字より絵を使うとか
    2. 淡色や補色の使い方とか
    3. 文字を使うならオーラルプレゼンの意味が無いとか
    4. ポインタはピシっと止めるとか、むしろ使わないとか
    5. ジョークを使うとか
    6. 私には無理かと
  1. 参考になるサイト
    1. http://d.hatena.ne.jp/Hash/touch/20090722/presentation_for_poor_talkers
    2. http://www.ee.fukui-nct.ac.jp/~yoneda/data/presentation/
    3. http://satoshi.blogs.com/life/2007/09/post-14.html
  2. うまくなった後で読むと参考になりそうなサイト
    1. http://tsutawarudesign.web.fc2.com/
    2. http://ist.ksc.kwansei.ac.jp/~nishitani/GeneralLectures/presentation.pdf