2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

能登半島二日目(旅行中のメモ)

夜中の1時ごろに目がさめて、二度寝したら4:30に。起きて出発の準備をする。テントの外に出てみたら、朝露が降りているのかテントや自転車がびしょぬれになっていた。自転車そのものは濡れても関係ないけど、GPSと携帯電話を自転車に載せたままだった。どっ…

禄剛崎灯台

暑い。

旧福浦灯台

能登半島一日目(旅行中のメモ)

6時ごろに家を出発。駅のみどりの窓口で金沢までの切符を買う。米原回りと越後湯沢回りはどちらもあまり変わらなくて4時間くらいだというので、米原回りを買う。結局、接続が悪くて6時間半かかったんだけど。まず米原に止まるひかりがない。1時間待つの…

夏休みが始まって、海に来てみた。 〜金沢

キャンプ場に泊まると、周りが家族連ればかりなので、寂しくなります。

ほんとのこと知りたいだけ、でもない 〜方法序説

メモページ*1でえぬさんから「常識の疑い方については、デカルト「方法序説」が結構参考になるよ」とコメントをもらったので読んでみた。 普通に日常生活を送っていると、「マイナスイオン」が体にいいという「常識」が備わると思います。同様にビタミンが体…

「当たった予言、外れた予言」

「当たった予言、外れた予言」(ジョン・マローン、ISBN:4167308967)を読んだ。取り上げている予言のレベルにずいぶん幅があるのが気になる。そこに面白さがあるんだろうけど。 もっと気になったのは、外れた予言に対して少し小馬鹿にしたようなニュアンスが…

「超能力と確率」

「ガードナー数学マジック 超能力と確率」(マーチン・ガードナー、ISBN:4621041770)を読んだ。読んだだけ。ガードナーの本って少ないね。

分散電源vs集中電源 電気と熱の同時利用編 その一

安井至氏が給湯法の選択について検討していた。ちょうどよい機会なので、前々から書こうと思っていた電気と熱の同時利用について検討してみる。「給湯装置の選択その2」*1では、一次エネルギー基準で給湯装置を比較している。比較方法の詳細についてはリン…

酸素含有量:酸素水<空気

酸素水というものが流行っているらしい。たとえばアサヒ飲料から出ている*1。ここの記述によると、「一般的な水は、常温(20℃)で約8ppmの酸素を含んでいます。それに対して「アサヒ 酸素水」は、酸素を40ppm含有しています。」ということのよう…

「パウル・クレー 創造の物語」

神戸からNさんを呼び寄せて川村記念美術館にパウル・クレー展*1を見に行く。京成佐倉駅に着き、送迎バス停に行くと、目の前に「ガンジーラーメン」という店が。激しく気になる。 送迎バスでしばらく揺られて美術館に到着。かなり広々とした敷地で、晴れてな…