倉岳山

今日のコースは短そうなので、のんびり8時ごろに家を出る。10:15に鳥沢着。おにぎりとウィダーを駅前のコンビニで買って出発。幹線道を歩いていると山側に向かう自転車が妙に多い。集団で走っている雰囲気ではなさそうだが、何かあるのだろうか?山側に道を入り、集落を通り過ぎて山道へ。

整地したような斜面が現れて何だろうと思ったら貯水池だった。見た目は湖のように見えるので散歩とかで来たらよさそう。登っていくと道がなんだか湿っぽい。雨でも降ったのか、川があるからいつものことなのか。

道は岩だらけ。もともとは川の流れ道だったのだろう。すぐ横に渓流があり、水が流れ落ちる音が常に聞こえるので気分がよい。途中でイタチか何かが道のところにいた。向こうが先に気がついてノソノソと山のほうに入っていった。時々こっちを確認するように振り返る仕草がほのぼのとしてた。川沿いの道を登っていき、それて山のほうへ。新緑がきれい。道は斜面を横切る道が多く、滑って落ちそうな感じ。なんか滑り落ちたような跡もあるし。

それなりの急坂を登って何とか峠に。峠は狭いのでそのまま倉岳山へ。登ったり平らだったりで山頂へ。山頂でおにぎりとカロリーメイトを食べる。少しガスが出ているようで、周りの景色はあまり見えない。来たときは誰もいなかったけど、次第に人が増えてきたので下り始める。

いきなり急坂で滑りやすい。が、そんなに長くはなく上り下りを4回繰り返して峠に。ここも狭い。本には南に富士山が、とか書いているけど気が繁っていて見えない。冬なら見えるのか?峠からの下りもまた滑りやすくていらっしゃる。枯れた水流の道になったら水源地についた。水源地からは水が出ているんだけど川の流れは見えない。どうやら地下を流れているみたい。下っていくとだんだんと水の流れが見え始めた。のぼりと同様に下りも渓流の横を歩くことになった。川のそばなのであまり急でないのがうれしい。とても歩きやすい。山頂付近の急坂がなければ100点だったのに。でもまた来たい。道は気持ちいいんだけど予定時間になってもまだ車道につかない。時間はあるのでのんびり歩いてたら車の音が聞こえて車道に出た。急な斜面でショベルカーが作業しているのを横目に見ながら駅へ。10分待ちで快特に乗れた。運がよい。