虹の解体

「虹の解体 −いかにして科学は驚異への扉を開いたか」(リチャード・ドーキンス ISBN:4152083417)

真理

「文化的相対主義者、あるいは先にあった「科学も宗教の一つ」と主張する人々たちは、真理の究明という姿勢にあざけりを示す傾向にある。この傾向は次のような由来を持っている。まず第一に、”真理”とは文化によって異なるという共通認識があるため。第二に、科学哲学を論ずる人々がそもそも真理という概念に意見の一致を見ることはないからである。」(P41)

単純な「真理」を想定して、それに反論してみる実験。何がいいか?
真理度散布図の作成とか。100%正しいかそうでないか。90%正しいってことはありえるのか?エネルギー保存則はどれくらい正しい?エネルギー+質量保存則はどうか?正しさではなくて、どれくらい役に立つかを評価基準にするのは?宇宙の起源を研究するのは「役に立つ」か?正しさとは精度・誤差ってことか?

科学知識

「凡人に科学の知識がないのは、場合によっては、格好がいいことだとかよいことであると思われている節があるようだ。」(P56)

非常に良く似た内容を安井至氏がよく言っているような気がするが、例えばこんな感じ。

日本という国は、どうも文系支配の社会で、さらに言えば、「理系の知識の難しいことなど、何も知らない。しかし、俺はものごとを正しく判断できる」、といって自慢ができる国なのだ。
(http://www.yasuienv.net/ScienceKnowledge.htm)

もう少し言うと、安井氏は「日本の偉い人は科学知識を持っていないが、欧米の偉い人は科学知識を持っている」と言っている。ドーキンス氏の主張もあわせると、「偉くない人」については日本も欧米も似たようなものなのでしょう。でもそうすると、なんで欧米では偉い人と偉くない人で科学に対する態度が違ってくるんでしょうか。謎。

驚異への扉

人間の想像力は無限だとは思うが、それでも手の届く範囲でしか想像できない。

「時間自体がある特定の瞬間から始まったということが何を意味するのかあなたには理解できないことだろうし、私もそうである。」(P92)

特定の瞬間の前はどうだったのか、と考えることはできるが、途端に無意味になってしまう。光よりも速いスピードを想像することもできるし、物質を無限に分割することを想像することもできる。しかし、手の届かない範囲では新しい世界が広がっていたことを教えてくれた。

奇跡の確率

「一見神秘的な偶然の一致に見えるものに人間が驚きやすいのは、私たちの祖先の典型的な集団が小規模であって、毎日の経験が後世にくらべて貧弱なものだったからだ」(P237)

「奇跡」は確率で評価できるのだろうか?カトリックの奇跡認定数はどれくらい?「世界でただ一人」が奇跡の基準だとしたら、昔は1/1000くらいで、今は1/60億くらいの確率。グラフは2点プロットしただけでも「法則」を見出してしまう。5点プロットしたらもう完璧。95%や99%の信頼区間なんて評価することはあまりない。比較できるものなのか?

きせき 0 2 【奇跡/奇▼蹟】
(1)常識では理解できないような出来事。
「―の生還」
(2)主にキリスト教で、人々を信仰に導くため神によってなされたと信じられている超自然的現象。聖霊による受胎、復活、病人の治癒など。原始キリスト教では当時の魔術信仰に対抗するため、また使徒預言者)のしるしとして特にこれを宣伝した。
(大辞林 第二版 http://dictionary.goo.ne.jp/index.html)

(1)に基づくと、量子力学なんかも奇跡になっちゃうような気が。科学理論は常識の範囲に入れたほうがいいのかな。

その他

「信頼に基づいて何でも信じ込むのは子どもの正常で健康的な性質だが、大人になるとそれが不健全でよくないだまされやすさになる可能性がある」(P194)

何歳くらいが境目なのだろうか。これはアンケートでも取ったらある程度数値化できるでしょうね。信じやすさを基準にした成人年齢は、20歳よりも高いのでしょうか、低いのでしょうか。

偽陽性偽陰性の間の、最適な中間地に到るよう、何らかの妥協をともなった方針を採るようにプログラムされている。」(P233)

「危険を嫌いすぎる魚は決して蠕虫にありつくことができず、飢えてしまうだろう。無鉄砲すぎる魚は飢えることはないが、食べられるかもしれない。」(P235)

偽陽性偽陰性はどちらがよいとかいうものではないはず。だけど、迷信を信じる偽陽性は、何かネガティブな印象をもってしまう。

「遺伝子とミームの類似は良い詩だと考えている。」(P397)

この文を読んだとき、かなりガクッとした。これだとミームは空想の産物だって言ってるように聞こえるんだけど。たしかに遺伝子と違ってミームには物質的な実体はないが、情報としての実体を持つ、っていうようなところを目指してるんだと思ってたんだけど。

遺伝子は進化によって人間や脳を作り出した。ミームはどうか?進化したらどうなるのか?ロボットや人工知能ミーム進化の産物といえるのか?人工知能が発達したら、その上にもう一段抽象化したミームができるのだろうか。